|
|
|
|
■ 階級 |
|
階 級
|
男子アダルト以上
|
女子ジュベニウ以上
|
男子ジュベニウ
|
ガロ級 |
〜54.9kg |
〜45.9kg |
〜50.9kg |
プルーマ級 |
55.0kg〜60.9kg |
46.0kg〜50.9kg |
51.0kg〜55.9kg |
ペナ級 |
61.0kg〜66.9kg |
51.0kg〜55.9kg |
56.0kg〜60.9kg |
レーヴィ級 |
67.0kg〜72.9kg |
56.0kg〜60.9kg |
61.0kg〜65.9kg |
メジオ級 |
73.0kg〜78.9kg |
61.0kg〜65.9kg |
66.0kg〜70.9kg |
メイオペサード級 |
79.0kg〜84.9kg |
66.0kg〜70.9kg |
71.0kg〜75.9kg |
ペサード級 |
85.0kg〜90.9kg |
71.0kg〜75.9kg |
76.0kg〜80.9kg |
スペルペサード級 |
91.0kg〜96.9kg |
76.0kg〜80.9kg |
81.0kg〜85.9kg |
ペサディシモ級 |
97.0〜 |
81.0kg〜 |
86.0kg〜 |
アブソルート級 |
無差別 |
無差別 |
無差別 |
|
|
インファント・ジュベニウ (13-15歳)
|
インファンティウ (10-12歳)以下
|
30.0kg以下級 |
16.0kg以下級 |
34.0kg以下級 |
19.0kg以下級 |
38.0kg以下級 |
22.0kg以下級 |
42.0kg以下級 |
25.0kg以下級 |
46.0kg以下級 |
28.0kg以下級 |
50.0kg以下級 |
31.0kg以下級 |
54.0kg以下級 |
34.0kg以下級 |
58.0kg以下級 |
37.0kg以下級 |
62.0kg以下級 |
40.0kg以下級 |
66.0kg以下級 |
43.0kg以下級 |
70.0kg以下級 |
46.0kg以下級 |
70.0kg超級 |
49.0kg以下級 |
7 |
52.0kg以下級 |
7 |
55.0kg以下級 |
7 |
58.0kg以下級 |
7 |
61.0kg以下級 |
7 |
61.0kg超級 |
|
|
|
■ 年齢クラス&帯色と試合時間 |
|
|
0
|
白 帯
|
青 帯
|
紫 帯
|
茶 帯
|
黒 帯
|
ジュベニウ(16ー17歳) |
5分
|
5分
|
-
|
-
|
-
|
アダルト(18ー29歳) |
5分
|
6分
|
7分
|
8分
|
10分
|
女子アダルト(18ー29歳) |
5分
|
6分
|
7分
|
7分
|
7分
|
マスター(30ー35歳) |
5分
|
5分
|
6分
|
6分
|
6分
|
シニア1(36ー40歳) |
5分
|
5分
|
5分
|
5分
|
5分
|
シニア2(41ー45歳) |
5分
|
5分
|
5分
|
5分
|
5分
|
シニア3(46ー50歳) |
5分
|
5分
|
5分
|
5分
|
5分
|
シニア4(51ー55歳) |
5分
|
5分
|
5分
|
5分
|
5分
|
シニア5(56歳以上) |
5分
|
5分
|
5分
|
5分
|
5分
|
|
|
|
年齢クラスは満何歳かではなく、選手の生まれた年で決まります。またジュベニウの選手はアダルトの試合には出場できますが、逆は不可です。マスター以上の選手は、自分のクラス以下であれば、アダルトまでのどの下のクラスにでも出場できます。 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|